中国の歴史捏造を暴く 満州は中国ではない編
中国政府による主張の矛盾
満州が中国領土であるならば大英帝国はインド領土である。
インド独立運動と辛亥革命を比べてみよう。
かつてインドはイギリスの植民地だった。
やがてガンジーらによる独立運動が始まった。
苦難の末、1947年にインドは独立を勝ち取った。
ここでちょっと想像していただきたい。突然、インド政府がこう宣言したらどうだろう?
イギリス本国をはじめ中東およびアフリカの一部、マレー半島、オーストラリア、ニュージーランド、そして北アメリカまで、かつて大英帝国だった領土はみなわれわれインドのものだ!
当然ながら、「何馬鹿なことを言ってるんだ!?」とインド政府は、世界中から袋叩きにあうだろう。しかし、これとまったく同じ馬鹿なことが100年前、実際に起こったことをあなたはご存知だろうか?
それは1911年に中国で発生した辛亥革命である。
20世紀初頭。
中国は清朝によって支配されていた。
清朝はその300年前、万里の長城を越えて侵入してきた満州族によって建てられた征服王朝である。
満州族は、本来の中国人である漢民族からすれば異民族である。
要するに、漢民族は17世紀以来、満州族による植民地支配を受けていたのである。
清朝はその最盛期、満州からモンゴル、ウイグル、チベットまでも含む広大な大帝国を築き上げた。
しかし、その後は衰退の一途を辿る。
続きは元ソースでお読みください→https://propagandawar.info/post-7091/
0
「新・真相はかうだ!」ツイッターでもつぶやいてます!