連合国

歴史戦

ルールを作る欧米人とルールを守る日本人。戦争の勝敗を分けた考え方の違い

アマゾンで面白そうな本を見つけた。『世界市場で勝つルールメイキング戦略 技術で勝る日本企業がなぜ負けるのか』(朝日新聞出版)である。まだ読んでいないものの、タイトル周りを見るだけでそのいわんとすることは十分にわかるし、心から納得もし...
GHQ

GHQによる日本破壊工作「母子別室制の強制」

『GHQの日本洗脳』(山村明義/光文社)より 「日本の産院の衛生環境は汚い」と一方的に決めつけたGHQは、アメリカと同様の「母子別室制度」を日本に押し付けた。 それに対して多くの日本人助産婦が違和感を覚えていたが、あるとき、田中...
反日

アレクサンドラ病院虐殺事件は日本の戦争犯罪なのか?

南京虐殺、慰安婦と並び、反日勢力が日本を非難する材料にしているものにアレクサンドラ病院虐殺事件がある。これはシンガポール陥落の前後、日本軍が市内にあったアレクサンドラ病院を襲撃し、医師、患者、看護婦などを多数殺害したといわれる事件で...
中国

たとえ話から知る中国人と日本人の歴史観の違い

YOUTUBEに中国人によるものと思われるたとえ話がありました。中国人があの戦争をどう見ているのかを示すいい例だと思いましたのでここに翻訳してご紹介します。 日本は中国の弟である。やさしい兄は唐の時代、弟に漢字や仏教、...
自虐史観

反グローバル革命思想としての八百万の神

戦前のアジア主義者であった大川周明がイスラム教に関心をもったのはなぜなのか? 一説によると、西洋キリスト教の世界覇権に対抗しうる可能性をイスラム教の中に見出したからだという。 世界変革をめざした当時のアジア主義者がそのインスピ...
満州

ソ連と組み、英米に抵抗せよ!幻に終わった日本軍による終戦時の対連合国反攻計画

終戦前後、日本軍は満州国と朝鮮を差し出す代わりにソ連の力を借りて英米との戦争継続を図ろうとしたという説がある。 奇想天外な説だが、当時の追いつめられた状況を考えるとまったくありえない話ではない。 戦後の主導権をめぐる...
連合国

日本軍残虐説にタイからの異議申し立て。タイ人が建てた親日的な戦争博物館

村人と日本兵との交流をテーマにした戦争記念館 タイ北部メーホンソン県クンユアム。ミャンマーとの国境にも近いこの小さな村に、世界でも珍しいユニークな戦争博物館がある。 入り口にはこんなメッセージが掲げられている。 「...
中国

自虐史観の洗脳が解ける魔法の質問ーー日中戦争は侵略戦争?

日中戦争が日本による侵略戦争だったという人に 侵略しようとしていた日本が 繰り返し和平交渉を試みたのはどうして?
中国

自虐史観の洗脳が解ける魔法の質問ー戦争に参加しなかった国だけが日本を非難する不思議

現在、日本を非難しているのが韓国と中国だけであることを皮肉って 当時戦争に参加していなかった中国と韓国だけが しつように日本を非難するのはなぜ?
中国

自虐史観の洗脳が解ける魔法の質問ー連合国は正義の味方?

あの戦争が軍国主義と民主主義の戦いだったと信じ込んでいる人に対して 連合国が正義の味方だったのなら、なぜソ連と中国がそこに含まれているの?
タイトルとURLをコピーしました